2009年7月12日日曜日

ホンモロコ・EM畑のその後・・・!

梅雨のうっとうしさと、夏の暑さが交互に来て、少々身体に堪えますねえ。皆さんお元気ですか?
4月にご紹介していたホンモロコとEM畑のその後をお伝えします。

ホンモロコは5月中旬に卵から見事孵化しました。そして、ある方から、プールに放流する前の段階のえさを教えていただき少し大きくしてから、いよいよ6月20日プールに放流しました。

そして7月11日、いつものようにえさをやっていると何やら空からの襲撃が・・・!!!!!

 何という鳥かは、すばやくて確認できなかったですが、プールの何かをねらってきたことには間違いありません。ホンモロコはただいま体長3センチあまりなので、ホンモロコというより他のカエルやゲンゴロウなどの小動物を狙ってきたと思われます。が、いずれは10センチほどになれば鳥にとっては絶好の獲物、今のうちに対策をとっておく必要があります。

ということで、半日掛けてプールに網と糸を張り巡らしました。おかげで水面までは今のところ行かなくなりました。ほっと安心です。いろいろ敵が多いホンモロコ、油断大敵です。


 ホンモロコの姿をカメラに収めるには、ちょっと小さいのでお見せできないのが残念ですが、順調に育っております。また大きくなればご紹介しますね。

公民館の水槽のホンモロコも親子共々元気です。多少数はへりましたが・・・!!!


 さて、EM畑です。このところの気温上昇と、雨のお蔭で草共々大きくなってきています。

先日、皆さんと一緒に草取りをしたのをきっかけに私のおしりも軽くなり、暇を見つけて畑仕事をしています。先日はインゲンを大量収穫、皆さんと分けました。初物、初物・・・いいことあるかなあ・・・。

全体的に、伸びる前に花が来ています。きっと栄養が足りないかもしれませんね。最初さぼってたんで。でも、豆はりっぱになってます。うちのだんな曰く、やせた土地には豆はよう育つようになってんだ!

うーん、負けるもんか。EM菌だけで育ってんだぞ!完全無農薬、化学肥料一切なしなんだぞ!

と、わが身を励ましつつ、畑によう頑張ってるぞとつぶやきつつ、今日もEM堆肥をまいときました。




 とはいいつつ、だんなもいろいろ協力してくれています。感謝感謝!!

夏には、みんなに 豆、ごちそうしますよー!!!

トマトもいけると思うけど・・、きゅうりも・・・  頑張れはたけ!!!!

2009年7月4日土曜日

彩りプロジェクト 自治会話し合いを行いました。

このところの雨続きで、畑の草は作物よりも成長が早く、トマトや、ピーマンを探し出すのが大変です。
近所の皆さんの協力を得て、草取りをしました。これでちょっと安心しました。夏の合宿には収穫できるかなあ!!!

彩りプロジェクト活動経過をお知らせをします。

 6月の活動として、彩りプロジェクトのメンバーが手分けをして、各自治会をまわり「防災」「交通」「店」について意見を聞きました。今回は世帯の代表の方のみではなく、住民の方全員を対象にしたものでした。
6月3日から始まり、28日を最終に15自治会すべてまわりました。前もってお渡ししていたアンケートを元にお話を聞きました。

参加者200名あまりで、人口450人のうちの約半数近くの方に参加していただいたことになり、皆さんの意欲の高さに感激しました。

 話し合いもとても前向きなご意見を頂き、ただいまアンケートとともに集計中ですが内容の濃いものとなったと感じています。
 この話し合いを元に、7月6日の彩り会議で検討し活動をすすめていきます。
地道な活動ですが、普段気づかない細かいこと、回らないと出てこなかったであろう事柄などがあり、とても重要な活動であったと思います。
 また、メンバー自身も初めて行った自治会があったり、日頃あまり顔を合わすことのなかった方々と顔見知りになったり、知らなかったことの発見などでとても勉強になりました。
 まだまだ、今回出席できなかった方々、高齢で出かけられなかった方々、アンケートではお答えしていただいてますが、生の声を聞きに出向いていかなければと考えています。

 

2009年7月3日金曜日

通学合宿、おわりました!

6月月刊ブログ、やっと発信です。

まずは、通学合宿の報告から。

6月22日(月)から6月27日(土)まで、掛合小学校波多地区のみんな1年生から6年生まで16名が参加しました。波多地区小学生全員です。


通学合宿とは、食事、洗濯、そうじなど日ごろは家の人にやってもらっている日常のことを自分でやりながら、学校に通学するものです。波多公民館では、今年7回目、つまり今の6年生が1年生のときからやっている毎年恒例行事なのです。スタッフのほうも体力の減退を感じつつも、子ども達からの「今年もやりますよねえ。」という言葉に、元気付けられながら7年目を迎えた処です。
  今日のメニューは何だったかな?                  そうじも自分たちでします



 この行事には、地元の方の協力が不可欠です。とはいっても大人は「口は出しても手はだすな」精神で望んでいますので、大人のほうも忍耐力を要します。教えないとわからないこともたくさんありますから、最低限の口はだしてもOK、ですができることは子ども達の手でやるのが基本です。

     自分で、寝る準備をして10時までには寝ます。 
朝は7:30のスクールバスに間に合うように5:30起床です。キビシーです!

協力してくださるのは、波多温泉、波多食生活推進委員、子どもの居場所スタッフ、温泉休館日の近所のもらい湯、そして宿泊はPTAの皆さんです。保護者は立ち入り禁止のところもありますが、現在の親子関係は、親が忙しくなかなか子どもたちの様子を知るすべがない時代になってきました。そこで1泊の間に日頃とは違うわが子の姿、頑張る姿を見ることで、また新鮮な何かを感じて欲しいということが狙いです。











後の夜は、大人も一緒にバーベキューです1週間頑張ったごほうびです。星もきれいで、蛍も飛んでとっても気持ちのよい夜でした
中学生も遊びに来てくれましたよ。

最終日の土曜日には毎年地元の方との交流会をします。今年はゲートボール協会の方に指導を受けながら、みんなでゲートボールで楽しみました。初めての子ども達が多かったですが、ゲームなどをしてすぐに上手になりましたよ。


皆さんのご協力のお蔭で無事終了しました。子ども達は、終わったあとでも友だちとあそぶ約束をして帰っていきました。タフな子ども達です。「来年もやりたいです。」「ずっと続くといいです。」「今年最後だったけど、来年は金曜日の夜に遊びに来ます。」「けんかもしたけどすぐに元に戻ったのでよかった」などと感想をくれました。時折、私の雷が落ちたにもかかわらず・・・。  来年も頑張ります!


      ここで、以前お知らせしていた夏の体験合宿を紹介します。

  「おなかいっぱい、リフレッシュ!」
           波多の自然を満喫するぞ!  体験合宿     
 日時:8月4日(火)~6日(木)
 場所:波多ふるさと活性化センター(旧波多小学校)

 内容: 1日目::そうめん流し・七夕
      2日目::ふれあいの里奥出雲公園(竹の体験)
         3日め::環境活動(EM泥ダンゴを作ろう)

対象:小学校3年生以上  (定員20名)
     高校生、大学生の参加も歓迎します。

参加費:1500円(保険・食費)
  お手伝いをしてくださる方も募集しています。

大東方面から送迎バスがあります。詳しくは電話でお問い合わせください。

   お問い合わせ;0854-64-0210(波多公民館)

波多の自然を満喫したい人、どうぞおこしください。