2009年4月19日日曜日

EM農法にチャレンジ!!

波多小学校が閉校になって1年。今まで子ども達が野菜を作っていた畑を、夏の通学合宿に向けて野菜を育てようと考えました。

 草刈の後にそのままにされた枯れた草を取り除き、やっと土が現れました。

波多コミュニティで勉強中のEM菌を使った野菜つくりにチャレンジしてみようと、実験をかねた取り組みです。2人の方にお願いをして土を起し、EM活性液をまいて1週間おきます。失敗しても笑わないで下さいね。実験ですから・・・。本格的なEM農法はもっと緻密ですが、初めてですので許してください。

連休には、子ども達を誘って野菜の苗を植えることにしましょう。波多地区の皆さん、これからお知らせを流しますのでご協力をお願いしまーす。EMで育った野菜は、大きくて甘いそうですよ。
通学合宿の食料はこれにかかってますからね・・・・・!!!。
隣りにある元プールにも、実はEM菌を入れています。水がきれいになりはしないかと・・・。
今年度は、波多地区は実験の年になりそうです。成功しますように・・・!!
  波多の元プールで、おたまじゃくしや小さな生き物をたくさん見つけました
                   これって自然のいい水ってことでしょうか。                リョク

波多コミュニティ協議会女性部連絡会開催



 平成21年度の女性部連絡会を開催しました。今年度はいつもより早く開催し、今年度の活動を早々に始めました。波多地区15自治会から代表で1名~2名出席をして今年の活動の相談をおこないました。


半数が70歳以上の皆さんですが、意欲は充分。立ち上げ当初の「選ばれたから仕方ない・・。」状態が少しうすれ、自分たちのこととして参加されている様子が伝わりうれしく感じました。



今回は話し合いの後に、女性部の活動の中核ともいえる環境保護活動の中の「EM菌活用」の実習をおこないました。小学校あとに公民館が入ってとはいえ、そうじは行き届かない現在、皆さんにEM菌を使ってトイレ掃除、落ちにくい床の汚れを取る作業をおこなっていただきました。スプレーにEM菌を薄めた液を入れて、汚れにスプレーして拭くときれいになるんですよ。しつこい汚れは濃い液を掛けてしばらく置いておきます。それでも落ちない汚れは、重曹、クエン酸を使うとよいです。
これを機会に、家でのお掃除にも活用していただき自治会の皆さんにも広がって行くことを願っています。お蔭様で、トイレがすっきりきれいになり、翌日には匂いも取れましたよ。皆さん、一度お試しください。

波多地区は神戸川の上流です。私たちはきれいな川で夏には蛍も楽しめます。が、下流の出雲市の皆さんにも、きれいな川で過ごしていただけるよう、上流に住む私たちが汚れた水を流さないよう頑張っていく責任があると感じはじめた今日この頃です。 

   お知らせ

 波多コミュニティ協議会では

下記のとおり「EM菌の効能・活用法」の内容で講習会を開催いたします。

  日時:5月17日(日) 午前10:00~ 12:00

  講師:環境アドバイザー 錦織 文子先生

  場所:波多ふるさと活性化センター(旧波多小学校)

興味のある方は、どうぞご参加ください。

お問い合わせ:波多ふるさと活性化センター(波多公民館)0854-64-0210(森山)

 まだまだ、私たちは試験的な活動です。EM菌はとても奥が深くまだまだ知らないことだらけですがゆっくり進歩すればと思います。

   農家の生まれながら、約半世紀生きてやっと目覚めつつあるリョクでした。

2009年4月16日木曜日

喫茶デーにお客様!!。


 毎週水曜日は波多地区福祉委員会主催の喫茶デー波多ふるさと活性化センター(旧波多小学校)で開催しています。

 15日(水)は、生協しまね雲南支部から「おたがいさま」を担当してる2名の方が、来てくださいました。実を言うと今回で波多へは3回目のご訪問です。


波多地区は、高齢者の方で自らの交通手段を持たない方が多くいらっしゃいます。そんな中、生協での購入はたすけ舟であり皆さんが集まるよい時間帯となっています。そんな話を聞きたいと生協しまね波多地区担当の方が、生協しまね雲南支部運営委員の皆さんを案内して波多に来てくださったのがきっかけでした。


雲南市のいわば南の果てにある波多地区と、北の果てにある大東、木次の皆さんとの交流は、情報交換もですが、新しい風とともに元気を運んできてくださるありがたいお客様です。


今後、いろいろな活動をされている生協しまね雲南支部運営委員の皆さんと、波多公民館、波多コミュニティが連携して、波多地区の皆さんのために何かできることを検討できればと思っています。
波多地区福祉委員会主催の喫茶デーは、毎週水曜日、午前10:00~午後3時までおこなっています。コーヒー、紅茶、昆布茶に抹茶、お好きな飲み物とお菓子がセットで100円です。水曜日、波多に来る機会がある方は、ぜひ波多ふるさと活性化センター(旧波多小学校)にお気軽にお立ち寄りください。これからの季節新緑がきれいですよおー! カエルがちょっとうるさいですが・・・。
お待ちしています。
それではこの辺で。  雨の日は道路に出てくるカエルにおびえているリョクでした。

2009年4月14日火曜日

波多の桜もようやく満開です。



 大変ご無沙汰をしておりました。公私共に多忙な年度末が過ぎ去り、やっと外の桜に目を向ける余裕ができたところです。たぶん、皆さんも同じでしょうね。まだまだ・・、という方もおられますでしょう。が、ちょっと頭を上げてみると、周りはもう春爛漫ですよお。

という今日は14日、久しぶりの雨に半分散ってしまいました。


先日、この桜に誘われて3人の方が公民館の周りを散歩していらっしゃいました。声を掛けると、「昔、波多にすんどった者だけど、還暦の祝いがてら同窓会に帰ってきた」とのこと。「波多小学校も閉校して、今公民館が入ってるんですよ」というと「ほんまかあ!」とびっくりされ、「ご案内がいきませんでしたか、それは失礼しました」と閉校式の話、昔はこうだったと、楽しく話が弾みました。記念の閉校記念誌もお見せしたところ、2冊購入いただいて「記念になるわー」と喜んでいただきました。ほんとに一瞬の声掛ででこんなお話ができた軌跡に私も感激しました。


というわけで、もしかしたらまだ波多小学校が閉校したことも伝え切れていない方がたくさんいらっしゃることだろうと、感じたところです。もし、そういう方がいらっしゃったり、ご存知の方がいらっしゃればご紹介している「波多小学校閉校記誌」が後40冊ほど残っております。ご連絡いただければ1冊5千円ではありますが、送料無料でお送りしますのでご連絡ください。

        連絡先:掛合町波多 波多公民館 森山まで (電話 0854-64-0210)

この閉校記念誌は、波多小学校最後の教職員の皆さん、PTA,そして地域のみなさんが手塩を掛けてつくり、出来上がった力作です。公民館にもおいております、立ち寄られてどうぞご覧下さい。

平成21年度がいよいよスタートしました。波多地区では「中山間地域コミュニティ再生重点プロジェクト事業」が2年目にはいり、22年度から始まる「交流センター」への組織の建て直し、将来の波多地区の活性化をめざす取り組みなど、波多コミュニティ協議会を中心として波多地区の住民のみなさん自らが作り出す波多を目指します。この1年を活用して自分ができることをみつけだす1年になればと思います。

なにか新しいことを生み出すことが目的ではなく、今ある宝を見つけ出し、将来に繋げる糧にしましょう。

またあ、口で言うは簡単だわね・・・。という声が聞こえそうですね。口で言うとほんとに成るんですよ。と誰かが言っていました。

  それでは今回この辺で・・。                春の陽気で少し元気になったリョクでした。