2013年6月24日月曜日

防災活動の視察がありました。

6月23日(日)雲南市大東町佐世地区より、防災活動についての視察がありました。
 遠路はるばる雲南市の北端から南端へようこそお越し下さいました。バスで約1時間かかったそうです。雲南市は広いですね。

佐世振興協議会の皆様 19名の訪問が有りました。

いく雲南市では、今年度中に各地区での防災会の設立を考えているようです。
波多地区は、たまたま様々な事業を受け早いうちから取り組むことが出来ています。3年目になってようやく、住民の皆様の関心が広まってきたような気がします。
 大きな地域で「まだ大丈夫」と思っているところが多いかと思いますが、そう思っている今からの取り組みが必要だと感じます。
 波多地区でも、もう少し早めから実行できていたら・・・と言う声もちらほら聞こえます。
             いつやるの ・・・  今でしょう!!!


 ○ 今週から通学合宿始めます。
波多、入間地区の小学生11人が今日から1週間、入間交流センターで通学合宿を行います。
今年で11回目、年々子ども達も少なくなり、去年から、入間、波多合同で行っています。
 1年生から6年生までの11人が、家庭を離れ掛合小学校に通いながら、自分のことは自分でする体験を行います。
 あいにくの天気ですが、みんな張り切って参加して来るでしょう。
今日は、午後7時から開所式です。雲南市の土江教育長さんも来ていただけるようです。
みんな1週間、がんばりましょう!!!

 ○そして、夏休みに入ると
「おなかいっぱいリフレッシュ!!波多の自然を満喫するぞ!体験」
                                      を今年も開催します。
年々参加者が増え、昨年は30人近くの皆さんに御断りをしてしまいました。ごめんなさいでした。
そこで今年は、2回開催する事にしました。今週から受付開始です。
今年で4回目となる今回、雲南市内中学3年生を対象に、ボランティアスタッフを募集しています。
小学生の時、参加できなかったみんな!今度はスタッフで参加してね!!という企画です。
大人のスタッフも募集していますよ。よかったら、連絡下さい。
日程は、チラシの通りです。



お問い合わせは、波多交流センター 担当 森山
電話(FAX) 0854-64-0210
メール:hata-c@i-yume.ne.jp
                                          まで 願いします。

2013年6月17日月曜日

6月12日出前喫茶、16日防災訓練をしました。

6月12日(水) 福祉委員会主催の喫茶デーが、交流センターを出て、福祉委員長田部光夫さん所有の「マロン工房」で出前喫茶を開催しました。安食厚さんの手打ちそばを楽しみに毎回20名くらいの皆さんが集まられます。交流センターからは、推進員さんのデザートとコーヒー、合わせて300円で提供します。
                                                              
地区内の高齢者の皆さんが楽しみにしているてうちそばです。
  喫茶デーは毎週水曜日10:00~15:00まで、100円で開催しています。
 今年度は、月に一度はスペシャル喫茶デーで、映画鑑賞や健康体操など皆さんのご要望にお応えして開催したいと考えています。また、ふれあいいきいきサロンの交流会としても活動出来ればと相談しています。
 無理なく、楽しい集いの場が出来ればいいですね。

6月16日(日)
 今年度で3回目となる波多地区防災訓練を開催しました。
 災害時要援護者支援事業の活動をきっかけに毎年6月の第3週に開催を恒例にしています。
 高齢化率50%に近い波多地区の防災訓練は、まずは支援が必要な高齢者、一人で避難が困難な方の安全を確保する事が第一の目的です。

  避難準備情報が発令した時の安否確認、避難場所、避難経路の確認をしながら避難場所へ避難訓練をします。
防災本部が立ち上がりました。
避難準備情報が発令しました。ページング放送で地区内に周知。
サイレンを鳴らします。
自治会ごとに要援護者の安否確認後避難します。足の悪い方は車いすを使います。
遠方の車の無い方へは消防団へ出動要請し、避難をします。
一時避難所に避難、安否確認を本部に連絡後、指定避難所(波多交流センター)に避難をします。
避難した人から避難受付をし、避難を確認します。


避難状況を開示します。

そのころ、炊き出し訓練として発電機を使った炊飯を確認中。発電機が稼働するか、
炊飯にどのくらいかかるかを確認します。
避難の後は、起震車の体験です。新潟地震の再現など、皆さん興味深々で体験されていました。
雲南消防署のご指導で消火訓練も行いました。参加者すべての方が体験をしました。
避難、体験の後は参加者で会食です。女性部でカレーを作りました。
発電機での炊飯も成功、通常の時間で焚く事が出来ました。
忙しい時期での防災訓練ですが、たくさんの方が参加されました。皆さんお疲れ様でした。
避難準備情報が発令されて、全ての方の安否確認、避難が完了するのに45分で完了しました。
毎年の積み重ねで、スムースに行動出来て素晴らしかったです。
総勢182名の参加で、波多地区の50%の方が体験されました。
今後も定期的に続け、様々な想定で行っていきたいと思っています。
雲南消防団波多分団、雲南消防署、波多駐在所の皆様、ご協力ありがとうございました。

2013年6月10日月曜日

今週の波多 ・・・ 梅雨はどこいったんでしょう。

皆様、梅雨とはいえ雨が降らずいいのか悪いのか・・。お元気ですか?
やっと暖かくなったら、すぐ梅雨で、すぐ夏ですよ・・。そしてすぐ冬です。1年は早いなあ・・・・!!

6月4日
 9日の波多区民体育大会を前にグラウンドを整備していただきました。
 天然芝(??)が茂ったグランドが、丁寧な整備をしていただき、運動会のできるグラウンドに生まれ変わりりました。毎年、草をよけながら1日がかりの整備をありがとうございます。
から
へ すばらしいです。
6月8日はさえずりの森の草刈りでした。
今年は、以前にあった遊歩道を復活させようと、地区内外からの草刈り隊20名ほどが応援に来てくださり、笹や倒木を退けながらの困難な作業でした。が、そこは手馴れた方々、昼過ぎにはきれいになりました。到来が遅かった森の鳥たちもいつものさえずりが聞こえるようになり、さえずりの森、いよいよ夏に向かって活動開始です。
毎年恒例ですが、作業してくださった皆様には波多キラキラガールズ特製のカレーライスと浅漬けをご馳走しましたよ。
 特製カレーを食べたい方は、ぜひ草刈り隊に合流下さい。次回は8月初めの予定です。
キラキラガールズがお待ちしていまーす。(あまり期待を膨らませないよーに!!)

アカショウビンがやっと鳴き出しました。山の奥からキュルキュルキュルーーー!
きれいになったさえずりの森、ぜひ皆様お越し下さい。
 6月9日は年に一度の波多区民体育大会が開催されました。
きれいにしていたたグラウンドが今年は使えてうれしかったですーーー。昨年は雨で体育館での開催でした。今年は、かんかん照りでもなく、ちょうどいいお天気で、久しぶりの再開やめったに見られない子どもたちの姿、歓声が聞こえ、楽しい運動会でした。
 年々、人口が減り今までの形の運動会が難しくなってきました。やめてしまうのは簡単ですが、形を変えて、誰でも気軽に参加できるようになるといいですね。
 根本的に改革が必要なようです。みんなで考えていきたいですね。
恒例の玉いれ
小中学生は障害物リレー・・なぜに顔が白い???
この前に小麦粉の中につっこみましたあ・・・・!
楽しい運動会の盛会のうちに終了しました。後は各自治会でゆっくりと慰労会でしたね。
皆様お疲れ様でした。

6月は行事が目白押し、16日は防災訓練をおこないます。波多地区の訓練は、基本を確実におこなう訓練です。避難準備情報が出たときの要援護者の皆さんをどう支援するか・・。を各自治会で確認し手おきます。避難経路が危なくないか、どこへ避難するのがいいのかを話し合っておきます。「ゆっくり 確実に」が合言葉です。
他に、消火訓練、起震車で地震体験もおこないます。
来週はその様子がお伝えできると思います。

では、皆様雨が降らずにいい気候なんですが、そろそろ田畑が悲鳴を上げそうですね。かといって
台風まではこなくていいですが・・・。やさしい雨を待っています。

2013年6月3日月曜日

チャレンジデー から  公共草刈りまで

5月29日(水)チャレンジデー  阿波市と読谷村との三つ巴戦でした。
 波多コミュニティ協議会とさえずりの森では「ウオーキング大会」を企画していましたが、あいにくの雨・・・・・。
 急遽切り替えて、交流センター内でのレクリエーション大会となりました。卓球、スカットボール、わなげ、フリスビー、ガンバルーン、銭太鼓、をスタンプラリーでまわり、達成した人には、豪華粗品が進呈されました。屋内で充分楽しまれ、本気で対戦しておられました、笑った笑った・・!
チャレンジデーの結果は雲南市見事金メダルだったようです。
5月31日は掛合小学校の遠足でした。梅雨の合間のいい天気に恵まれました。
波多へは毎年2年生の子どもたちが波多交流センターからさえずりの森への約3Kを歩いていきます。
さえずりの森に着くと、波多地区の後山先生の指導の下、押し花をつかったしおりを作成します。先生が丹精込めて作った押し花を使わせてもらって、みんなのセンスで自分のオリジナルのしおりができます。毎年、とっても好評です。そして、さえずりの森にいる鳥の声を紹介して、帰りのバスがくるまで広場でしっかりと遊んで帰ります。今年も楽しかったかな。
さえずりの森までの道端で花を摘んだり、へびをみたり・・上り坂で割りに速いペースで進みましたが、みんながんばって歩きました。たいしたもんです。
6月2日(日)地域の自治会の皆さんに協力してもらい、公共施設周辺の草刈りをおこないました。
雨にも負けず、皆さんお世話になりました。
年々、皆さんの自宅の周辺の草刈りも大変になっている中、ご協力ありがとうございました。
今年から、施設管理者として人員がふえたことで、自治会の皆さんへの負担が多少少なくなったかと思います。(恩谷の駐輪場、バス停の掃除は、施設管理者でおこなうことになりました。)
こうやって、大勢でないとできないところは引き続きお願いしています。
 さえずりの森の草刈りは、外部の方を依頼して(多少ですがお礼をして)おこなえますが、自治会内の草刈りは、どうしても負担ですね。なにかうまい方法があればいいですが・・・・・。
 「自治会への草刈り協力隊」デモできるといいですねえ。
 この日は、木の伐採もお願いしました。外灯がすっぽり隠れて、せっかくのLEDが役に立ってなかったので・・・。すっきりしました。

卒業記念の桜だったんですが・・・・・ごめんなさい!!
6月3日、今日はとってもいい天気!
9日の運動会のために明日はグラウンド整備に来てくださると、今連絡がありました。
当日は晴れますように・・・・・・。

ここのところ、少し落ち着きが出てきた事務所内です。
この1,2年それぞれ役割分担できるようになったおかげで、私(主事です)の負担(と言うほどでもないですが)も軽くなった気がします。
 チームワークで波多地区の皆さんのお手伝いができればと思います。
 心配が減って、安心が増える地域になることを願って、みんなで力をあわせていきましょう。